7月9日、慶応大学日吉キャンパスにて、アイセック慶應義塾大学委員会の主催で「海外インターンシップフォーラム〜国際人を目指して」が開催された。主催のアイセック(http://www.aiesec.jp/)は海外インターンシップの運営を行っている学生団体で、当イベントでは参加者の学生に対して、キャリアのひとつとしての海外インターンシップの可能性が紹介された。
精力的に活動されている社会人の方4人をゲストに招いた当イベントは、JICAの内藤徹氏の基調講演にはじまり、その後オーベクス国際交流協会、IIP(インターナショナル・インターンシップ・プログラムス)、株式会社オールウェイズ、それにアイセックを含める4団体の代表者により海外インターンシッププログラムの具体的な説明が行われた。会場には40名を超える学生が集まり、学生らは約3時間の開催時間のあいだ終始真剣な表情で話に聞き入っていた。
参加者の学生からは、「海外インターンシップの“説明会”に留まらない、人生考える材料をもらえたイベントでした。国内海外ということにとらわれず、やりたいことやって生きようと思いました。」「海外インターンに興味があって参加した。学生のうちにしかできないことだし、世界を見てみたいと思う。」「社会人の方のお話が聞けて刺激的でした。」といった声が聞かれた。
☆基調講演「JICA内藤氏」
慶應義塾大学文学部の卒業生でもあるJICAの内藤氏は、基調講演にて自身の大学時代の中での海外旅行の苦労話に触れて、「大変なことっていうのは、後から考えると大抵オモシロイことです。初めてひとり旅で中国に行ったとき、めちゃくちゃ怖かったけどその中での自分なりの対処方法が身に付いた。」「なんでもまず動いてみることは大事だ。とりあえず1回やってみることで、同じことをするのにかかるエネルギーが小さくなり、次からの行動が変わります。」と語った。
内藤氏は、大学卒業後に就職した企業での仕事でアメリカのビジネススクールに通った経験を持つ。アメリカで学んだ思考法や、アメリカで出会った友人達が今の自分をつくっていると語りつつも、ビジネススクール自体は「嫌いだった」という内藤氏。そこで逆に「儲けじゃないことを考えたい」「金儲けだけということから外れて自分は何をしたいのか」ということを考えたという。
現在はJICAの職員として活躍されている内藤氏の語る地に足のついた「国際的なキャリア」の話には、学生が自分自身に自分のキャリアを問いかけ、考えるヒントとなる言葉がちらばっていた。
内藤氏から、塾生へのメッセージとして、こんなお言葉をいただいた。
「国際協力に関心があるなら、まず現場に行ってみること。」
そのこころは?
「面白いよ!」
なるほど。とにかく行ってみて、やってみて、考えること。国際的なキャリアは、その過程のひとつなのだ。
☆ゲストの講師の方々から、慶應ジャーナルに特別にコメントをいただいた。
「塾生に向けて一言お願いします!」という言葉に、対して・・・
・オーベクス国際交流協会副代表を務める豊田圭一氏
「小さくまとまるな、ってことですね。自分がどうしたいのか、何をしたいのかってことを大事にしてください。やりたいことを目いっぱいやれば、結果はついてきます!」
・株式会社オールウェイズの小出求氏
「チャレンジすれば変わります。
自分のスキルを磨き、腕一本で食っていける何かを身につけてほしい。能力主義の時代が今確実にやってきている。今の学生の皆さんには、何をやって食っていくかということを根性出して考えてほしい。自分が何をしたいのかしっかり考えて、走り出してください。チャレンジしてみてください!」
・IIP(インターナショナル・インターンシップ・プログラムス)の吉田厚彦氏
「これからのシュウカツは海外で!外国かぶれじゃなく、日本のよさがわかっている国際人になってほしい。海外で自分を知り、世界を学んでください!」
海外インターンシップの魅力を語ってくれるのかと思いきや、3人の講師のお言葉はどれも「海外インターンシップ」というタームにとらわれることのないものだった。
海外インターンシップは手段のひとつに過ぎない。
就職活動の際に、企業に採って“もらう”ために企業の側のご機嫌をとるような志望動機をエントリーシートに書いたりしていないだろうか?
相手にどう思われたいか、ではなく、自分がどうしたいのかということ。
海外インターンシップフォーラムでは、学生が自分にできることを探り、自分のしたいことを考える、そのためのきっかけとして、海外インターンを利用してみては?というひとつの提案が行われたのだった。
海外留学とも、国内インターンシップともちがう、学生のうちに海外で生活し海外の社会で働いてみるという貴重な経験ができる海外インターンシップ。
自分を知り、世界を知るための、海外インターンはひとつのきっかけ。
あなたもきっかけを、掴んでみませんか??